QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
もり ゆか
Morisan's ズです! いろんな意味でなるべくやさしい材料を使った気ままな気まぐれパン教室&パンやさんです(^3^)
パン教室…火~土 13:00~18:00随時予約承っています。お一人様からオッケー
パンやさん…11:00~18:00定休日 日・月
お知らせ…FB・ブログ・リーフレットなどでお知らせしてます。

2011年12月26日

予約パン。。。

今日もお届け完了(^_^)v
  

Posted by もり ゆか at 17:36
Comments(0)予約のパン

2011年12月26日

1月『魚きぶん。』出店者の紹介。

bonds


焼津を拠点にチャリティーを通して出展させていただく『 bonds 』です。

東日本大震災を機に、 『 自分達で出来ることをしよう 』 と、チャリティー活動を行っております。

2011年12月に被災地の宮城県を訪問しましたが、まだまだ支援を必要とされております。

物販、募金などを通してチャリティーにご協力ください。

今回、洋服、BAGなどをご用意させていただきます。『 bonds 』 のブログは、こちら↓

http://ameblo.jp/bonds00/
  

Posted by もり ゆか at 15:32
Comments(0)

2011年12月26日

1月『魚きぶん。』出店者の紹介。

JOIN MARKET


お洋服、ファッションのお店です。


ミセス、レディースヤング、メンズ、アクセサリー小物、インテリア雑貨などの販売を行ってます。

2010年8月OPENの新しいお店です。


焼津すみやTSUTAYAさんの正面で、谷島屋さんの向かいということもあり ”ちょこっと寄ってくださるお客様 "もいらっしゃいます。

今回は、ハイセンスでお買い時なお洋服をご紹介させていただきます。
  

Posted by もり ゆか at 15:31
Comments(0)

2011年12月26日

1月『魚きぶん。』出店者の紹介。

遠州黒豚工房クリヤマ


自社牧場で大切に育てた遠州黒豚を使って、美味しいハムソーセージを作ってます♪

試食も用意してますので、
まずはひと口チャレンジしてみてください☆
口の中で広がる黒豚の旨味が幸せな時間を提供してくれます♪



*******************************************************
〜牧場から食卓まで〜
遠州黒豚工房クリヤマ

岡田博文

TEL(代表) 0548-52-0120
TEL(工房) 0548-52-1303
FAX     0548-52-4975
楽天市場  http://www.rakuten.co.jp/kurobuta-kuriyama/index.html

*******************************************************
  

Posted by もり ゆか at 15:30
Comments(0)

2011年12月25日

お願い事。。。

知人からのメールです。


私もはがきを探してみます(^ー^)


************


長文ですが、ご理解、ご協力下されば幸いです。先月、一人分集まりました。

『書き損じハガキ、未使用ハガキ、未使用切手を寄付していただけませんか?』私もこれを預かります。寄付してくれている会社へ渡します。ご自身がお持ちでなかったら、
お友達などまわりの方々にも、お声かけくださると嬉しいです。

(以下、集めている代表石山さんからのメール貼付け)

心からのお願いがあります。お読みください。

特定非営利法人「エキスパート児童福祉支援協会」という団体があります。私は平成22年からこの団体の理事として、活動を行っております。

児童福祉施設で育った子供たちは、卒園したあと、就職や進学をするにあたり、すべて自分で自立していかなければなりません。

それまでにアルバイトをしたりしながら貯金はしているものの、アパートを借りるにも敷金などが必要で、進学には多額の入学金が必要になります。

いろいろな奨学金はありますが、入学や就職時に間に合わないケースもあるため、エキスパート児童福祉支援協会では、そのための支援を行っています。

毎年1月から2月にかけて、この支援金を申請するために子供たちが書いた作文を理事が集まり読みます。子供たちの生い立ちや、努力している姿を見ると、涙がとめどなく流れてきます。

ある女の子は高校3年間オール5の成績をとり、勉強を続けたい気持ちがあるにもかかわらず、進学費用をつくることができず就職を決意していました。

またある男の子はこのように作文に書いています。「自分は何のために生きているのか?と生きる意味が分からなくなってしまいました。食べる、寝るといった当たり前のことが出来なくなってしまい、どうでもよくなってしまいました。自分なんていなくてもいいんじゃないか、と思ってしまいました」

えっ?と思って作文を読み進めていると、「私は気づいたことがあります。私にとって幸せでうれしい気持ちになること、それは私がした事で誰かが笑顔になり、嬉しい気持ちになれることです。私は人の笑顔が大好きで、それを感じられる仕事がしたかったんです」とこのようなことが書いてありました。

この子は、気づいた自分の夢に向かって前に進み始めています。

エキスパート児童福祉支援協会では、子供たちに3つのメッセージを贈っています。

1) たくさんの夢や希望を持つ人を応援します
2) いつか誰かの役にたてる人になってください
3) 多くの支援者が皆さんを応援していることを忘れないでください

申請が通った子供には、15万円の支援金が贈られます。これは返さなくていいお金です。いつか誰かにこの気持ちを伝えてくれたらいい、いつか誰かに手を差し伸べられるような人になってくれたいい、という思いを込めて支援しています。

子供たちの手紙には、「この支援金がなければ進学をあきらめなければならなかった、本当にありがとうござます」と感謝のメッセージが数多く寄せらせています。

しかし、協会からの支援金は限られています。申請してきた子供たち全員に手を差し伸べたい思いはあるのですが資金が足りません。今年は409名の申請がありましたが、支援できたのは147名だけです。

そこで、この文章を読んでいいただいた皆様に、私から心からのお願いがあります。

「書き損じはがき・未使用はがき・未使用切手」を寄付していただけませんか?
回収したはがき3400枚で、子供一人分の奨学資金が贈れます。

1人でも多くの子供に手を差し伸べたいという思いから、この企画は私と東京の米林さんの二人が発起人になって始めました。

今回の期間は、今年度の支援に間に合わせるため、2011年1月31日までとさせていただきますが、今後もこの企画は進めていきたいと考えています。

ご協力よろしくお願い申し上げます。

発起人:石山雅雄  米林慶子

***以上です。

一枚でもある方、下記にご連絡をお願いします。

Love & peace Hiromi
~~やさしさつなぐ~~
被災地支援!
革命的ショッピングサイト!
『EXAモール』
・PC, iPhone
http://examall.jp
・携帯
http://examall.jp/m/

◎Spontaneous
mail: spon.0pwhole@gmail.com

・Hiromi Fukada
  

Posted by もり ゆか at 23:34
Comments(0)

2011年12月25日

こりちゃん、帰ってきちゃった。。。

昨日、トライアルに入り、一安心していたら。。。さっき、静岡のボランティアよしこさんちに帰ってきちゃったって(◎-◎;)


な、なにがあったの、こりちゃぁん!!


後で、理由を聞いてみます( ̄▽ ̄;)
  

Posted by もり ゆか at 20:57
Comments(0)

2011年12月23日

年末年始の予約パン。

年末年始の予約はいつでも受け付けるので、遠慮なしに言ってくださいねぇ(^∇^)
  

Posted by もり ゆか at 13:17
予約のパン

2011年12月21日

生演奏、やっちゃいます♪

1月8日12時30分くらい〜。。。

焼津さかなセンター。

『今日はなんだか魚きぶん。』にて。


Yuuki

優しい歌詞とメロディーを奏でる、富士宮市出身の弾き語りシンガーソングライター。

大切な人を想った歌。

世界中の子供達の幸せを祈る歌。

そんな歌を歌います。

目を閉じて耳を傾けると、まるで絵本のような世界が広がります。


当日、「StaCan」というキャンドルショップも出店しているのでよろしくお願いします。


マルケコーヒーさんとセッションもあるかも!?です(^ー^)ノ♪

ぜひぜひ、癒されに来てください(^ー^)
  

Posted by もり ゆか at 21:02

2011年12月21日

1月『魚きぶん。』出店者の紹介。

『パン曜日』



今回は、クッキー・シフォンケーキ等の焼菓子を販売致します。


「おいしい(o^−^o)」の先には笑顔があります。

私はそんな笑顔が嬉しくてお菓子作りを続けています。

当日も皆さんの笑顔にお会いできるのを楽しみにしています。
  

Posted by もり ゆか at 18:55

2011年12月21日

今日はパン教室の日。。。

フェアトレードのチョコは、おいしい(o^−^o)
  

Posted by もり ゆか at 13:41
パン教室